園での生活
特色ある保育
乳幼児期は、子どもの想像力・集中力や感性を培う
とても大切な時期です。
五感を働かせることでたくさんの発見や感動に出会えるような保育に取り組んでいます。
-
3~5歳児
体育遊び
身体を動かす楽しさを知ると共に、マット運動やとび箱、そして安田式遊具(鉄棒、平均台、雲梯)などに挑戦し、達成感と満足感を自信につなげていきます。
-
3~5歳児
音楽遊び
3歳から様々なリズムや楽器に触れ、音楽への興味を育み、5歳で和太鼓を通じて日本文化を学び、表現力や協力、集中力を養います。
-
3~5歳児
フットサル
ボールを使ったルールのある遊びで、友達との協調性を育み、競い合う面白さを感じたり思考力を養います。また空間に対する認知力の向上にもつながります。
-
全クラス
リトミック
楽しいリズムや音楽に合わせて、子どもが様々な動物になり、走ったり跳んだりしながら全身の発達を促進しています。リトミックで好奇心、集中力、理解力、判断力、行動力、表現力など多くの力を養います。
-
0~2歳児
じゃれつき遊び
毎朝、10分から15分の「じゃれっこ遊び」を行い、スキンシップを通じて子どもの気持ちを安定させ、大人と子どもの距離を縮めることを目的としています。
-
3~5歳児
朝の意味ある運動
日常の保育活動に向けて前日の脳内ストレスを発散させるため、20分から30分のルールのある遊びや目的を持った運動を朝に行っています。
OTHERS
その他の活動
- 観察画
- 食育体験
- 地域交流
- 歌唱
1DAY
SCHEDULE
ゆずり葉こども園の1日の過ごし方
豊かな感性を育む大切な時期だから、
子どもたちが多くの発見や感動に出会えるように。
Annual Events
ゆずり葉こども園の年間行事
子どもたちの自然や社会への興味や関心を育みます。
-
SPRING
春4・ 5・ 6月
- 入園式
- クラス懇親会
- 保育参観
- 遠足(3、4、5歳児)
-
SUMMER
夏7・ 8・ 9月
- 七夕会
- プール開き
- トマトクッキング /
ボディ
ペインティング - ふるむーん
パーティ[ 敬老会 ] (3、4、5歳児)
-
AUTUMN
秋10・11・12月
- 運動会
- 姉妹園交流会
(5歳児) - ハロウィン
パーティ - 保育参観
- 遠足
(3、4、5歳児) - クリスマス会
-
WINTER
冬1・ 2・ 3月
- おもちつき
- 節分会
- 生活発表会
- ひなまつり会
- 卒園式(5歳児)